東大が考える推薦選抜の条件

塾生のために、東大推薦入試と京大特色化選抜について調べてみました。

 

以下が東大の推薦試験の際に提出する資料です。

 

【法学部】

各学部共通に求める調査書等のほか,志願者が本学部の推薦要件 に合致することを具体的に証明する資料※a。例えば, (1)在学中に執筆した論文で,志願者の問題発見能力・課題設定 能力を証明するもの※b (2)社会に貢献する活動の内容を具体的に証明する資料(表彰状, 新聞記事等) (3)留学経験など,志願者が異なる文化的背景や価値観への理解 を有することを示す資料(留学の事実を証明する資料,外国 人との交流や支援活動を行ったことを示す第三者の推薦状 など) (4)国際通用性のある入学資格試験における優秀な成績を証明す る資料(国際バカロレア,SAT など) (5)外国語に関する語学力の証明書(TOEFL,英検,IELTS, TestDaF,DALF,HSK など) などです。 

 

【経済学部】

各学部共通に求める調査書等のほか,上記推薦要件の(1)に該 当すると判断できる客観的根拠を示す資料の提出を求めます。例え ば, (1)数学オリンピックなどの科学オリンピックで顕著な成績をあ げたことを示すもの (2)英語その他の外国語に関する語学力の試験(TOEFL,英検, IELTS,TestDaF,DALF,HSK など)において高得点を取 ったこと示すもの (3)全国レベルの大会・コンクールでの入賞記録 (4)留学を含む様々な国際的活動で,その内容が第三者によって 高く評価されたものについて,その詳細や評価内容を記した 文書(新聞記事など)※b などです。 ※上記(1)~(4)の資料と併せて,本人が執筆した特に優れた 論説や論文などを添付することも可能です。 

 

【文学部】

各学部共通に求める調査書等のほか,上記推薦要件に該当すると 判断できる客観的根拠を示す資料の提出を求めます。例えば, (1)在学中に「総合的な学習の時間」または自主的な研究活動な どを通して学び,考えたことをまとめた論文。 (2)課外活動,ボランティアなどの社会貢献活動の具体的な内容 と成果をまとめた論文。 (3)外国語に関する語学力の証明書(TOEFL,英検,IELTS, TestDaF,DALF,HSK など)。 (4)何らかの賞を受けた場合は,それを証明する書類。 などですが,(1)または(2)を特に重視します。※a 

 

【教育学部】

各学部共通に求める調査書等のほか,上記推薦要件に該当するこ とを示す客観的根拠となる以下の資料の提出を求めます。 (1)在学中に作成した論文,作品,発表の内容を示す資料等で, 志願者の卓越した探究能力を示すもの。 (2)上記(1)に関して,国際的もしくは全国的なコンクールや コンテストでの受賞歴,あるいは,学会の高校生セッション 等での発表経験などがあれば,それを証明する資料を添付し てください。 その他,参考資料として,探究能力もしくは教育への意欲・関心 を示すような資料があれば添付してください。 

 

【教養学部】

各学部共通に求める調査書等のほか,上記推薦要件に該当すると 判断できる客観的根拠として,以下のいずれかの資料(複数可)の 提出を求めます。 (1)在学中に執筆した課題論文等※a (2)科学オリンピックなど志望分野にかかわる各種コンテストの 成績※b (3)外国語に関する語学力の証明書(TOEFL,英検,IELTS, TestDaF,DALF,HSK など) (4)国際通用性のある入学資格試験の成績を証明する資料(国際 バカロレア,SAT など) (5)その他,特筆すべき活動の成果※c 

 

【工学部】

各学部共通に求める調査書等のほか,志願者が本学部の推薦基準 に合致することを具体的に示す以下すべての資料※a (1)あらかじめ工学部が提示する特定の課題に対する小論文※b (2)高等学校等在学中に行った特色ある活動2件以内について (1件でも可),当該活動が上記推薦要件に該当すると判断 できる客観的根拠を示す資料とその活動内容を説明する資 料(活動内容説明書※c) (3)高等学校等在学中に行った特色ある活動の詳細をよく知る人 物(高等学校等の内外を問わない)による推薦書2通以内 ※d ※英語に関する語学力の証明書(TOEFL,英検,IELTS など),国 際通用性のある入学資格試験における成績を証明する資料(国際バ カロレア,SAT など)があれば添付してください。なおこれらは上 記(2)の高等学校等在学中に行った特色ある活動には含めません。 

 

【理学部】

各学部共通に求める調査書等のほか,上記推薦要件に該当すると 判断できる客観的根拠を示す資料のうち,少なくとも1つ(複数提 出可)の提出を求めます。(例えば,表彰状/認定証のコピー,受賞 論文,開発したソフトウェアの概要資料など※a) ※英語に関する語学力の証明書(TOEFL,英検,IELTS など)が あれば添付してください。 

 

【農学部】

料 各学部共通に求める調査書等のほか,上記推薦要件に該当すると判 断できる客観的根拠を示す以下の資料のうち,少なくとも1つ(複数 提出可)の提出を求めます。なお,提出に当たっては,その概要の説 明書※aを求めます。 (1)生物学に関する研究成果あるいは論文※b (2)生物学や農学に関連する活動実績等の資料※c (3)日本生物学オリンピック,国際生物学オリンピック等の各種コ ンテスト参加者はその成績※d ※英語に関する語学力の証明書(TOEFL,英検,IELTS など)があれ ば添付してください。 

 

【薬学部】

各学部共通に求める調査書等のほか,上記推薦要件に該当すると 判断できる客観的根拠を示す以下の資料のうち,少なくとも1つ (複数提出可)の提出を求めます。 (1)科学オリンピックなど各種コンテストにおいて顕著な成績を 挙げたことを証明する資料 (2)TOEFL iBT 100 点以上もしくは IELTS 7 点以上などに相当 する高い英語力を証明する資料 (3)留学経験を証明する資料および,それを今後の国際的な活躍 にどのように活かすかを志願者が説明する文章※a (4)科学に関連する,学会・研究会での発表を証明する資料,も しくは作成した論文※b ※上記(1)~(4)の資料の他,課外活動で科学分野以外に特筆 すべき成果を示す資料(芸術,運動,ボランティアなど)を添付す ることも可能です。※c 

 

【医学部医学科】

料 各学部共通に求める調査書等のほか,上記推薦要件に該当すると 判断できる客観的根拠を示す以下の資料のうち,いずれか1つ(複 数提出可)の提出を求めます。 (1)日本生物学オリンピック,国際生物学オリンピック,高校生 科学技術チャレンジ,Intel International Science and Engineering Fair (Intel ISEF),全国物理コンテスト,国際 物理オリンピック,全国高等学校化学グランプリ,国際化学 オリンピックなど各種コンテストにおいて顕著な成績を挙 げたことを証明する資料※a (2)きわめて高い英語の語学力(TOEFL iBT 100 点以上,IELTS 7 点以上相当)及び豊富な国際経験を示す資料※b 

 

【医学部健康総合科学科】

各学部共通に求める調査書等のほか,上記推薦要件に該当すると 判断できる客観的根拠を示す以下の資料のうち,いずれか1つ(複 数提出可)の提出を求めます。 (1)きわめて高い英語の語学力を示す資料(TOEFL iBT 100 点 以上,IELTS 7 点以上相当)※a (2)高いチャレンジ精神を示す課外活動体験についての資料(数 か月以上の国際ボランティアなど)※b (3)日本生物学オリンピック,国際生物学オリンピックなど各種 コンテスト において顕著な成績を挙げたことを証明する資 料※c (4)高いリーダーシップ,チームの調整力を示す組織のリーダー 的役割(生徒会長,文化祭運営委員長など)の経験を証明す る資料※d 

 

まとめると

 

①外国語力(特に英語力)の証明

②国際的なコンクールへの参加

③全国レベルのコンクール・競技会での上位入賞

④国際的なボランティア参加

⑤国際通用性のある入学資格試験(SAT・バカロレア等)のスコア

⑥留学中の特記事項

 

です。