Z会グループ、
米社とアダプティブ・ラーニング活用の学習サービス提供で業務提携
株式会社増進会出版社(本社:静岡県駿東郡 代表取締役社長:藤井孝昭、以下、当社という)はKnewton,Inc.(本社:米国、ニューヨーク CEO:Jose Ferreira、以下、Knewton社という)と、長期に渡る戦略的パートナーとしての業務提携契約を締結いたしました。
教育現場においてICTの活用が急速に進む中、より多様で個別性の高い学習サービスが求められていますが、その中でもアダプティブ・ラーニング(適応学習)(※)は特に有効な学習方法として注目を集めています。このたびの提携は、当社グループの強みである良質な教材コンテンツと、Knewton社の世界最高水準のテクノロジーを組み合わせることで、学習者一人ひとりに応じて最適な学習内容をリアルタイムでカスタマイズする画期的なサービス提供が可能となる、有数の本格的なアダプティブ・ラーニングとなります。
Knewton社は、2008年に設立されたアダプティブ・ラーニングのリーディングカンパニーであり、このたび日本でもオフィスを開設いたしました。同社の世界最高水準のテクノロジーは、全世界の約1,000万人に及ぶ学習者と教師に利用され、生徒一人ひとりに個別最適化して提供されたコンテンツ数は150億にのぼり、20ヶ国でパートナーシップを締結しています。同社は、ビッグデータ解析とデータマイニングの手法をEラーニングの分野に取り込み、先進的なアルゴリズムによる分析型のオンライン教育プラットフォームを開発したことで世界の注目を集めており、教育における最も革新的な企業の1つに挙げられています。
一方、当社は、子会社の株式会社Z会(本社:静岡県駿東郡 代表取締役社長:藤井孝昭)を通じて、通信教育事業、対面教育事業、出版事業、検定事業、学校市場での模試・教材販売事業、ICTを使った指導サービスまで、総合教育サービス企業として、幅広いチャネルを活用した教育サービスを提供しており、また、孫会社の株式会社Z会CA(本社:静岡県三島市 代表取締役社長:須田宏幸)を通じて、大学生・社会人向け教育コンテンツを提供しております。
今回の提携ならびにKnewton社のテクノロジーの活用により、当社グループが提供している様々なステージの学習者を対象とした良質なコンテンツを、学習者の習熟度に応じて、必要なときに最適な形式で提供することが可能になります。コンテンツと学習者に関する蓄積された豊富な学習データに基づく独自のアルゴリズム分析をもとに、一人ひとりの学習者が必要なサポートを継続的に把握し、次にどのような学習コンテンツを提供すれば最も効果的に課題を達成できるかを判断し、学習コンテンツをリアルタイムでカスタマイズしていきます。学習者一人ひとりの到達度に応じて、選び抜かれた高品質な学習コンテンツを最適な形で即時にカスタマイズ提供することで、当社グループとKnewton社は学習者の学習効果を向上させることをサポートします。
当社グループとKnewton社は、ICT化により大きく変貌していく日本の教育シーンを見据えつつ、それぞれの強みを生かした画期的なアダプティブ・ラーニング・サービスを、より多くの学習者に提供することにより、お客様に真に喜ばれる新しい価値と変革をもたらしてまいります。
アダプティブ・ラーニング についてはこちらをご覧下さい。
リクルートも動き始めていました。
塾屋今までの職人技をデータ化して個別の対応をしていくのでしょう。
コメントをお書きください