教育改革について(1)ー教育再生実行会議

現在進行している教育改革は第一次安倍内閣が2006年に組織した「教育再生会議」に端を発しています。その後第二次安倍内閣は2013年に「教育再生実行会議」発足させ、現在まで5回の提言を行っています。タカ派色の強いメンバーが揃い、保守的な提言だけが行われているように見えますが、教育制度の改革については「大学入試改革」や「学制改革」について世界標準の改革を目指していることで注目すべき点が数多く見受けられます。詳細は提言内容をご覧下さい。

 

「高等学校教育と大学教育との接続・大学入学者選抜の在り方について」 

(第四次提言)(平成25年10月31日)

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/pdf/dai4_1.pdf

 

「今後の学制等の在り方について」(第五次提言)(平成26年7月3日)

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/pdf/dai5_1.pdf