2020年に大学入試がかわります。
大学入試が2020年を目標に変わりつつあります。塾長ブログをご覧いただければ
現在進行中の大学入試改革を詳細にご理解いただけると思いますが、以下のことがらが予想されます。
1.センター試験が廃止されます
2.推薦・AO試験の枠が拡がります
3.英語の入試が外部検定になる可能性が出てきました
それでは、大学入試はどのように変わるでしょうか?
従来の『知識偏重の試験』から『課題を論理的に考え抜き、解決策を他の人に伝えることができる能力が求められる試験』になると考えられます。更に『人に伝えられる英語力』も加わります。
シオンは文系の難関大受験に対して
新たなチャレンジを行います。
※私の見解では理系は大きな変化はないと思われます。
リベラルアーツ教育ーシオンの答え
「少子化」、「高齢化」、「格差社会」、「財政赤字」、「経済の停滞」、「グローバル化」、「非正規雇用」、「ブラック企業」など複雑な現代社会の中では、様々な問題が発生しています。更に「地球温暖化」、「異常気象」、「原子力エネルギー」など自然科学の固有の問題と考えられていたものにも地球規模の連帯のために社会科学の叡智が求められています。
シオンは『リベラルアーツ講座』を開講し、文系の智(社会科学・人文科学)に関わる思考の全体像と枠組みを学びながら、現代社会が抱える問題について深く考えていくことを提案させていただきます。
将来難関校を目指している、高校1~2年生で学校の授業だけでは満足できない知的な刺激を求めている方を募集します。小論文を根底で支えるのは文系の智です。
ゼミナール形式で大学教養レベル(哲学・社会学・経済学・政治学)の学問を学びませんか?
『リベラルアーツ講座』募集要項
開始時期:2016年5月より(土曜日か日曜日の2時間)
場所:シオンセミナー下妻校
費用:月額2000円
※必ずメールかお電話でお問い合わせ下さい。